MENU
  • HOME
  • コンタクトの泉
  • カラコンは怖い?安全に使うための注意点と理想の瞳をかなえる方法を解説

カラコンは怖い?安全に使うための注意点と理想の瞳をかなえる方法を解説

カラコンは、瞳の印象を華やかにしてくれるおしゃれアイテムです。

しかし、興味はあるものの「カラコンを装用するのが怖い」「目の病気が心配」「怖い顔になったらどうしよう……」などと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、カラコンが「怖い」といわれるおもな原因や解消方法のほか、カラコン装用時に「怖い」トラブルが生じたときの対処法などを解説します。

カラコンの装用で顔が怖くならないようにする方法も紹介しますので、カラコンに対する不安がある方はぜひ参考にしてください。

■カラコンが「怖い」といわれるおもな原因

さっそく、カラコンが「怖い」といわれるおもな原因を見ていきましょう。

◇カラコンを目に装用するのが「怖い」

カラコンを装用する際には、指先で上下のまぶたを広げ、レンズを乗せた指先をゆっくりと目に近づけて瞳に直接レンズを乗せるという行為が必要です。

しかし、指先を目に近づけたり瞳に異物を乗せたりする行為は、通常の生活ではほとんどすることがありません。

もちろん、慣れてしまえば問題なくできるようになります。ですが、今までにカラコンやコンタクトレンズを使用した経験がない人は、レンズを装用する行為自体に恐怖を感じるかもしれません。

◇カラコンによる目のトラブルが不安で「怖い」

カラコンを使ってみたいけれど、目のけがや病気、失明などのトラブルが「怖い」という人もいるでしょう。実際、「カラコンのなかには、通常のコンタクトレンズより目障害を起こしやすい製品がある」との報告もあるため、「怖い」と感じるのは仕方ないことかもしれません。

そのほか、「カラコンがズレたり外れなくなったりしたらどうしよう」など装用中のトラブルが不安で「怖い」と感じる人もいるようです。

◇カラコンの選び方がわからなくて「怖い」

カラコンを選ぶ際には、色だけではなく、BC(ベースカーブ:レンズの曲がり具合)やDIA(レンズ直径)、着色直径なども決めなくてはいけません。度入りカラコンの場合は、度数も決める必要があります。

しかし、BCやDIA、度数は自分で測定できません。カラコンが初めての人なら、自分に合う着色直径を決めるのも難しいでしょう。しかも、一度パッケージを開封したカラコンは、目に合わなかったからといって返品・交換できるものではありません。

そのため、「カラコンの選び方がわからない」「選んだものがイメージと違ったらどうしよう」などの不安から、「怖い」と感じることもあります。

◇【番外編】カラコンを付けた顔が「怖い」

カラコン自体は怖くないものの、カラコンを付けているときに「顔が怖い!」といわれ、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

カラコンで顔の印象が怖くなるのは、見た目が不自然になってしまうためです。

例えば、カラコンで白目と黒目のバランスが悪くなったり、瞳の透明感が失われたりすると、目もとの印象が不自然になるため「怖い」といわれることがあります。

また、カラコンとメイクのバランスも大切です。カラコンで瞳の印象が華やかになっても、メイクが地味だと目もとだけが不自然に目立つため、怖い顔になってしまいます。

■「カラコンが怖い」を解消する方法

それでは、「カラコンが怖い」を解消するにはどうすればよいのでしょうか。

実はカラコンに対する恐怖を解消するのは、それほど難しいことではありません。以下の点を守れば、不安なくカラコンを使えるようになります。

◇眼科でカラコンを処方してもらう

カラコンが怖い場合は、まず眼科を受診して目に合う製品を処方してもらいましょう。

眼科で診察を受ければ、BCやDIA、度数などを測定したうえで、目の健康状態に応じたカラコンを処方してもらえます。

もっとも、目の状態は毎回同じとは限りません。そのため、初めてカラコンを購入するときだけではなく、毎回眼科で処方してもらうと安心です。

また、眼科を受診すれば正しい装用方法や適切なケア方法も指導してもらえるため、より安全にカラコンを使用できるようになります。

◇眼科を定期受診する

カラコンを楽しむためには、目が健康でなければいけません。

したがって、目にかゆみや痛みなどの異常がない場合でも、3ヵ月に1回は眼科を受診して目の健康状態をチェックしてもらいましょう。

眼障害のなかには、自覚症状がほとんどないものもあります。しかし、定期的に眼科を受診すれば、目にトラブルがあっても早めに気付けるでしょう。また、必要であれば治療を受けることも可能です。

眼障害などで怖い思いをしないためにも、眼科への定期受診は欠かさないでください。

◇カラコンの正しい取り扱い方を理解する

目のトラブルを予防し、カラコンの「怖い」を軽減するためには、正しい取り扱い方を知っておくことも大切です。

まず、カラコンの装用時間、使用期間、使用期限は必ず守ってください。

装用時間を超えた使用や、使用期間・使用期限の過ぎたレンズの使用は、眼障害が発生するリスクが高くなります。

カラコンを装用したまま寝ない、洗顔や入浴時はカラコンを外す、カラコンをはめたままプールなどに入らない、カラコンを水ですすがない、などの基本事項も必ず守りましょう。

また、メイクをする場合は、メイク前にカラコンを装用してください。メイク後にカラコンを装用すると、メイク汚れが付着して眼障害をまねくおそれがあります。

◇カラコンの適切なケア方法を身に付ける

ワンデータイプ以外のカラコンは、使用期間内であれば繰り返しの使用が可能ですが、毎日のお手入れが必要です。

デイリーケアを怠ると、汚れが蓄積して装用感が悪くなるだけではなく、目のトラブルが生じるリスクも高まります。したがって、2ウィークタイプやマンスリータイプのカラコンは、装用したあとに必ずお手入れをしてください。

なお、ケア用品にはいろいろなタイプがありますが、いずれのタイプでもこすり洗いは必須です。きちんとケアをしてレンズの清潔を維持すれば、目のトラブルで怖い思いをすることはないでしょう。

■カラコン装用が怖い?よくあるトラブルの対処法

ここからは、カラコン装用時にありがちな「怖い」トラブルの対処法を解説します。

◇カラコンが上手に装用できないとき

カラコンがうまく目に入らず「怖い」と感じるときは、指先が濡れていないか確かめてください。

指先が濡れていると、カラコンが指から離れにくくなります。指先の水分をふき取り、指を乾燥させてからカラコンに触れるとスムーズに装着できるようになるため、試してみましょう。

また、まぶたの開き具合も要チェックです。

まぶたの開きが悪い場合は、まずカラコンを乗せている側の手の中指で下まぶたを押し下げてください。次に、反対側の手の人差し指で上まつ毛の生え際をしっかり押さえ、上まぶたを引っ張り上げましょう。このようにするとまぶたが大きく開き、無意識のうちにまばたきするのも防げるため、カラコンを装用しやすくなります。

◇カラコンが外れないとき

目が乾燥するとカラコンが目に貼り付いてうまく外れなくなるため、「怖い」と感じるかもしれません。

このような場合は、カラコン用の目薬をさして数回まばたきしてみてください。目が潤えばカラコンが動くようになるため、目を傷つけずに外せるようになるでしょう。

また、指先が濡れている場合もカラコンをうまく外せなくなります。指が濡れていると滑ってレンズをつかみにくくなるため、カラコンを外す際はあらかじめ指先の水分を十分にふき取るクセを付けましょう。

なお、どうしてもカラコンが外れない場合は、水を張った洗面器の中でまばたきをしてみてください。水分がカラコンと目のあいだに入るため、カラコンが外れやすくなります。

◇目に痛みや違和感があるとき

カラコン装用時に目の痛みや違和感などがある場合は、目にトラブルが生じているおそれがあります。無理に装用を続けると症状が悪化するおそれがあるため、すぐにカラコンを外して眼科を受診してください。

目のトラブルを放置すると、症状が進行してカラコンの装用ができなくなることもあります。また、視力障害が残ったり、失明したりする可能性も否定できません。

目の健康を守り、カラコンを楽しむためにも、異常を感じたらすぐに眼科を受診して目の状態を見てもらいましょう。

■【番外編】カラコンで「顔が怖い」を解消する方法

最後に、カラコンで顔が怖くなるのを防ぎ、理想の瞳を手に入れる方法を紹介します。

◇着色直径は白目とのバランスに配慮して

白目と黒目のバランスは、顔を正面に向けたときに「白目:黒目:白目=1:2:1」になるのが理想です。

しかし、「盛る」ことを意識しすぎて着色直径の大きいカラコンを選ぶと、白目と黒目のバランスが悪くなります。黒目が不自然に大きくなると宇宙人のような印象になるため、「顔が怖い」といわれることが多くなります。

カラコンを購入する際には着色直径が大きくなりすぎないように気を付けましょう。

なお、理想の黒目の大きさは目の横幅の1/2です。例えば、目の幅が28㎜の場合、着色直径が14㎜のものを選べば理想の瞳を手に入れられます。

◇透け感のあるカラコンで自然な印象に

カラコンにはさまざまな色や着色パターンがあり、選ぶ製品によって瞳の印象が大きく変わります。しかし、単色で透明感のないカラコンを装用すると、瞳の立体感や輝き、透明感が失われて生気のない印象になってしまいます。結果として「怖い」といわれやすくなってしまうのです。

このような失敗を防ぐためには、レンズの中心部分に向かって色が徐々に薄くなるグラデーションタイプのカラコンを選ぶのがおすすめです。グラデーションカラコンなら、瞳孔と虹彩の一部が透き通っているため不自然な印象にならず、色が外側に向かって少しずつ濃くなるため奥行きのある瞳を演出できます。

◇メイクとのバランスも重要

カラコン選びは、メイクとのバランスにも配慮しなければなりません。

普段のメイクがおとなしい雰囲気なのに派手なカラコンを選ぶと、目もとだけが目立ってしまうため怖い顔になってしまいがちです。逆に、華やかなメイクに控えめなカラコンを合わせると、思うような変化が得られないかもしれません。

カラコンを選ぶ際には、メイクの雰囲気に馴染みやすいものを選ぶと失敗が少なくなります。「普段は少し華やかなメイクだけれど、休日はすっぴんに近い」というような方は、普段用のカラコンと休日用のカラコンを別に用意するとよいでしょう。

■まとめ

カラコンは「怖い」といわれることもありますが、怖いと感じる理由を理解して正しい対処法を知っておけば安心して使えます。

また、「カラコンが怖い」を解消する方法は、目の健康を守る方法でもあります。特に眼科を受診することは大切です。眼科を受診すれば、BCなどを測定して目の健康状態に応じたカラコンを処方してもらえるため、トラブルを未然に防げます。

レンズの正しい取り扱い方や、瞳を魅力的に見せるカラコンの選び方をマスターして、なりたい自分を目指してください。

 公開日:2023/11/30