ハードコンタクトは硬いし目が痛そうで不安という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 どのような素材で作られているのか、どういったメリットやデメリットがあるのかなど、知識を身につければ安心して使用できるかもしれません。
ハードレンズについて学んでいきましょう。
柔らかいソフトコンタクトに対し、硬いハードコンタクト。
ハードコンタクトは一体どのような素材で作られているのでしょうか。
ハードコンタクトの素材や特徴などを学んで、硬いものを目に入れて大丈夫?、ハードコンタクトは怖いな、という不安を取り除いていきましょう。
ハードコンタクトレンズの元となる素材は様々ですが、よく使われるのはシリコンやアクリル系の素材で、最近では目の健康を考慮して、酸素を通しやすいプラスチック素材で作られています。
以前は、酸素を通さないハードコンタクトレンズ、素材として「ポリメチルメタクリレート(PMMA)」というものが使用されておりました。
現在、多く使用されているハードコンタクトは、「酸素透過性ハードコンタクトレンズ」という種類にあたり、代表的な素材は、「含シリコンメタクリレート」や「含フッ素メタクリレート」です。
それぞれの特徴を比較してみると、
・含シリコンメタクリレート・・酸素透過性が非常に優れている
・含フッ素メタクリレート・・酸素透過性が良い、汚れにくい
ということがあげられます。
酸素透過性ハードコンタクトレンズのメリットとしては、素材自体の酸素透過性が高いこととレンズのサイズが小さいことから、目が酸素不足になりにくいことです。 それと水分を含まない素材のために乾燥しにくいことです。
ハードコンタクトのメリットは、酸素を通しやすいことの他に乱視矯正が優れていることや、ソフトコンタクトと比べて目の異常に気づきやすいことなどがあります。
また、デメリットは、個人差もありますが、慣れるまで1~2週間程度かかることです。
ソフトコンタクトは装用感がいいので、ソフトコンタクトからハードコンタクトに変える場合は特に異物感を感じやすいです。
ただ、実際にソフトコンタクトからハードコンタクトに変えた方の例では、「ハードコンタクトに変えたばかりの頃は痛かったけど、慣れるとソフトコンタクトよりも楽になった」というケースがありますので、ソフトコンタクトだと目が乾きやすい方や、毎日長時間コンタクトを装用している方などにとっては、ハードコンタクトの方が向いているかもしれません。
使われている素材や生活習慣などによって合うコンタクトレンズの種類は変わってきますので、自分に合ったコンタクトを選んで使用することが大切です。
公開日 2016/1/14