コンタクトレンズは、高齢だからという理由で使用制限されるわけではありません。
ただ、角膜内皮細胞の数が少ないと、付けられなくなることはあります。
角膜内皮細胞の数を減らさないためには、角膜への酸素不足に気を付けることが大事です。
コンタクトレンズは、見た目を変えずに視力矯正できるので、重宝しますよね。 歳を取っても、コンタクトレンズを使い続けたいという人もいるでしょう。
ですが、長年使い続けている人も初めて使う人も、歳を重ねることで長期使用するのに支障がないのか不安に思うこともあるはずです。
では、年齢によって使用制限はあるのか、見ていきましょう。
老眼は、40代くらいから経験する人も増えてくるでしょう。 一般的には老眼になると近くのものが見えにくくなる症状が現れます。 身体の老化と共に、水晶体の弾力性がなくなってくると、厚みを調整してピントを合わせることが難しくなるために起こります。
ものが見えにくくなることで目が疲れ、身体にも肩こりや頭痛、吐き気といった不快な症状に悩まされる場合もあります。
目のかすみや疲れといったことから始まって、近くのものが見えにくくなり、老眼を自覚するようになる方も多いのではないでしょうか。 しかし、自分の老化を認めたくなかったり、面倒臭いこともあり何の対策も取らないままにしてしまうと、眼精疲労からくる様々な症状が悪化することもあります。
老眼だと思っていても他の病気による視力低下も考えられますので、眼科を受診することをおすすめいたします。 目のケアやトレーニングを普段の生活に取り入れながら、老眼対策をしていきましょう。
付けられるコンタクトレンズの種類が、年齢によって一律に制限されることはありません。
しかし、角膜内皮細胞数が減少すると付けられなくなることはあります。 これは、どのコンタクトの種類でも同じことが言えます。
角膜内皮細胞は、角膜への酸素供給が少なかったり、手術や外傷、炎症などで数が減少してしまうのです。
そうなる前に、十分に酸素供給できるよう手を打っておきましょう。
まず、酸素透過率の高いコンタクトレンズを使用しましょう。
ソフトレンズよりハードレンズの方が酸素透過性は高いですが、ソフトレンズを付けたい人は、新しい素材のシリコーンハイドロゲルなどが酸素透過率が高いので、なるべくそういったものを選ぶようにするといいでしょう。
その他にも、装用時間を守ることも大事です。
いくら高性能なコンタクトレンズを使用していても、装用時間が長いと目に大きな負担が掛かるので、なるべく短い時間に留めましょう。
目のケアをしっかりして、歳を取ってもコンタクトレンズを付けられるように、気をつけたいものですね。
更新日:2016/05/24
【関連記事】