クーポン
店舗検索
Mylens.jp
MENU
HOME
新着情報
イベント・キャンペーン
店舗検索
現在地から探す
エリアから探す
Webクーポン
商品情報
お客様サポート
お客様サポートTOP
初めての方へ
アフターケア
ポイントサービス
よくある質問
会員情報変更
ポイント数・有効期限の確認方法
会社情報
会社概要TOP
会社概要
採用情報
採用情報TOP
ご挨拶
キャリア採用
新卒採用 リクナビ2026
新卒採用 マイナビ2026
パート・アルバイト採用
免税販売のご案内
日本語
中国語
English
コンタクトの泉
コンタクトの泉TOP
コンタクトの知識
コンタクトレンズについて
眼のこと
生活・ファッション
コンタクトデビューインタビュー
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME
コンタクトデビューインタビュー
初めての遠近両用向け
初めての遠近両用向け
初めての遠近両用
遠近両用コンタクトの使用を考え始めるきっかけは何でしたか?
仕事中にパソコンの文字が見えづらくなったり、暗くなってくると近くの物が見えづらくなったりしたことです。
眼鏡を使うことも考えてたんですけど、眼鏡のつけ外しが面倒に感じて遠近両用のコンタクトを試してみようと思いました。
遠近両用コンタクトレンズを使うと決めるまでに一番悩んだこと何でしたか?
遠近両用眼鏡を使用した事がなかったので、どんな見え方になるか想像がつかなかったです。
それに自分が遠近両用レンズを使うにはまだ早いんじゃないかと思ったりもして悩みました。
レンズの種類はどうやって選びましたか?
眼科や販売店のスタッフさんと相談し、おすすめされたものの中から、見え方や着け心地が自分に合ったものを選びました。
おすすめされたものも結構数があってどれにすればいいか分からなかったんですけど、着け比べをしたら結構違いがあって面白かったですね。
実際に使用してみて、見え方に慣れるまでどのくらい時間がかかりましたか?
3日か4日ぐらいで慣れたと思います。
初日は手元のほうは見やすいけど、夜になると遠くが少し見づらかったりして心配でしたが、2日目、3日目と使っているうちに慣れて、今では近くも遠くも不便なく快適に使用できています。
知り合いには慣れるのに1~2週間ぐらいかかる人も居ると聞いてたので想像していたよりも早く慣れることができてよかったですね。
どのくらいの頻度で使用していますか?
仕事の日は使用しているのでほぼ毎日です。遠くも近くも見る仕事をしているのでどちらも見えるようになってストレスが減りました。
遠近両用のコンタクトデビューを考えている方へ一言お願いします!
運転もパソコンも問題なく、スマホも見えやすくなって快適になりました!
使用するまでとても悩みましたが、こんなに快適なら早く始めればよかったと今では思っています。
遠近両用レンズとてもおすすめです。みなさんもぜひお試ししてみてください。
Recommend
オススメの記事
コンタクトレンズについて
メガネをかけ直すのは面倒!遠近両用コンタクトレンズで快適な日々を
老眼の場合、遠近両用メガネだけでは視野が狭く、近くを見る用のメガネと使い分けをするケースが少なくありません。 1枚のレンズで近く・遠くが見やすい遠近両用コンタクトレンズを装用…
コンタクトレンズについて
遠近両用タイプのコンタクトで近くも遠くもはっきり見よう!
車を運転する時に遠くを見るための眼鏡と、本を読む時に近くの小さな文字を見るための老眼鏡、2つの眼鏡を持ち歩かなくてはいけない… そんな面倒から解放される遠近両用コンタクトレン…
コンタクトレンズについて
老眼には遠近両用コンタクトレンズがおすすめ!適齢期や価格などを徹底解説
年齢とともに、体にはさまざまな変化があらわれてきます。もちろん、目も例外ではありません。ピントを合わせる機能が少しずつ低下して手元が見えづらくなる「老眼」も、年齢による変化の…
インタビューの一覧へ
初めてのお客様へ
よくあるご質問
ポイントサービス
登録情報変更
アフターケア
ネットから購入
取り置きのご案内
会社情報
クーポン
店舗検索
Mylens.jp
MENU